結婚式に履いて行って「良し」とされる靴は黒の革靴?
「黒の革靴」なら間違いないと思いがちですが、実は内羽根の紐靴がフォーマルと言われています。さらに、昼間の結婚式で履く「ストレートチップ」か、夜間の結婚式で履く「プレーントゥ」かで違うのです。
茶色の靴はどうしてもダメ?
上記のご回答のようにフォーマルは黒であることに変わりはありませんが、平服(略礼装)の指定がある際は、茶色の革靴でも問題ありません。ブラックスーツの場合は黒になります。不安でしたら黒を履かれた方が無難です。
結婚式で履くだけでは「もったいない」ので仕事としても使える?
当店がオススメする結婚式の時に履く靴は黒の「ストレートチップ内羽根式」は、 紳士革靴の中でも特にフォーマル感が高いデザインですので後々仕事用として履かれても大丈夫です。
またこのストレートチップ内羽根はお葬式を含め冠婚葬祭の時に履かれても問題ありませんので一足準備されておくと大変便利ですよ。
納期はどれくらいですか?
注文後約3〜4週間になります。納期には十分の時間を割いておりますが完成時に不具合等がある場合に、手直しのため若干の遅れがあるかもしれません。ご了承下さい。
まとめ
結婚式に招待されたあなた・・・
当日はオシャレな格好で出席しようと、着て行くスーツばかりに気を取られてませんか?一番目立つスーツも大事ですが、結婚式に履いていく靴はその靴で大丈夫ですか?
お祝いの場とはいえ、基本マナーを守ることは大切です。マナーを反映させるのが足元の靴。一人前の男として社交的な場でも通用する靴を理解し、TPOに合わせた身だしなみをしてこそ大人です。
メンズは24.0cm〜30.0cmまで対応しています。
|